レオン ザ ブログ

レオン ザ ブログ

サッカーのあれこれや、たまに日常の事ボヤいてます

MENU

はてなブログ【始めて2か月のアクセス解析】

こんにちは、レオンです。

はてなブログを開設、投稿して約2か月という月日が経過しました。

記事を書く・投稿する作業にもかなり慣れ、ゆるーくではありますが皆さんに見ていただけることをモチベーションに頑張っています。

また、ブックマーク・スター・コメントなどの反応をいただけると更にブログへのモチベーション維持にも繋がりますね。

px.a8.net

 

それでは、早速アクセス解析を見ていきましょう。

この1週間かなりグラフが小さくなっています。

まずは、投稿頻度が少なかったのと、入院により、SNSを少し更新できていなかったのが原因でしょう。

そちらの原因+αで、やはりドメイン力を強くし、Googleからの流入を増やしていく記事を作成しないとダメですね。

まだまだ試行錯誤中ですが、がんばっていきますよ。

 

ブログを運営していくうえで、月日が流れるにつれ、離脱者が増えていくそうです。

その原因はアクセス数・読者さんの反応の少なさや記事を書くことに行き詰まるなどのモチベーションの低下が多いそうです。

私も上記画像を見て「少ないな」と感じることはありますが、ブログを始めて2か月だからこんなものかと思いながらこれからもゆるーく更新していきます。

 

ゆるーく更新はしていきますが、しっかりと読者様にとって有益な情報をご提供できるように良い記事を書いていけるよう努力致します。

有益な情報を沢山の方が求め、閲覧してくだされば、おのずとアクセス数の増加にも繋がりますからね。

 

それでは、また👋

入院中は美人看護師に〇〇〇される?~2泊3日の入院生活~

こんにちは、レオンです。

昨日、左膝前十字靭帯断裂の再建手術により、靱帯を止めていたボルトを膝から摘出する手術をしてきました。

前回の手術から約1年半が経過し、長いリハビリを終え、摘出手術となりました。

それでは、前十字靭帯断裂からボルト摘出、そして復帰までの道のりをご覧ください。

目次

前十字靭帯断裂について

leon0720.site

手術前のリハビリについて

leon0720.site

一度目の手術について

leon0720.site

一度目の入院生活

leon0720.site

二度目の手術について

二度目の手術は、前十字靭帯断裂の再建手術により靱帯を止めていたボルトの摘出手術でした。

手術自体は30分から1時間程度との事で、看護師に付き添ってもらい自分の足で歩いて手術室まで向かいました。

手術室の入り口で止まるよう施され、名前・生年月日・手術する足を確認し、手術ベットへ。

仰向けで寝ると、美人手術看護士が三人がかりで点滴・心電図・呼吸器をテンポ良く私の体に装着していきます。

装着し終わると、「それでは点滴から麻酔を流していきますので意識のある限り返事してください」と言われ、今回もなるべく耐えようと意気込んだのも束の間、起きたら自室の病室でした(笑)

前回の手術では3~4時間の手術だったため尿道に管を通していましたが、今回は1時間程度の為、尿道に管は通されていませんでした。

ボルトの摘出は、前回、膝にメスを入れたところからの摘出になる為、傷跡は増えません。

術後、前回ほどの痛みはなく、切り傷をした時のような痛み程度で、麻酔から覚めて時間後には普通に軽食もでき、歩いてお手洗いに行くことも可能となりました。

二度目入院について

ボルトを抜くだけの手術の為、2泊3日の入院生活となりました。

手術日前日朝に入院し、入院の説明を受け、手術で邪魔になる足の毛を美人看護師に剃っていただきました。

その後、昼食を食べ、13時にシャワーへ。

シャワー後は、最後のリハビリとMRI検査、担当医師の最終チェックを終え、手術当日を迎えます。

手術は翌朝9時からの為、その12時間前である21時以降は水とお茶のみ口にすることができます。

入院にはお決まりのこちらを持参し、心を落ち着かせました。

ティー好きにはたまらない商品で、湯があれば簡単に飲むことができるので、ちょっとした休憩に、仕事の合間に、もってこいの商品です。
 
手術後は、1時間に1回体調チェックと様子を見に看護師が来てくれました。
夕方には食事も普通にでき、点滴も取れるため、完璧に歩くことはできませんが自由に病院内で行動することが可能です。
 

看護師に見送られ退院

手術をしてから次の日の朝、食事を済ませ、理学療法士に術後の膝の状態と簡単な膝の曲げ伸ばし、力入れができるか、歩行・階段の上り下りができるかをチャックしてもらい、出血がなければ無事退院となります。

最後に忘れ物をチェックし、看護師に見送られ退院の流れとなりました。

最後に

怪我をしてから、ボルトを抜くまで約2年の月日を要します。
プロの選手なら約9カ月で復帰(ボルト摘出を含め)可能です。
しかし、アマチュア選手は仕事と掛け持ちをし、毎日体を動かすわけでもないのでそれくらいの時間を要します。
約2年というブランクは大きく、怪我前の状態まで戻すのはなかなか時間を要します。
スポーツに怪我は付き物ですが、怪我をなるべくしないように、ストレッチを入念にし防げる怪我は防いでいけるよう皆さんもスポーツをする際は気を付けてくださいね。

私自身怪我をして、スポーツができないもどかしさ、悔しさを経験したと共に、スポーツをすることの楽しさに改めて気づくことができました。
これからも怪我に気をつけながらスポーツを楽しみたいと思います。

 

はてなブログ【始めて1カ月と3週間のアクセス解析】

こんにちは、レオンです。

毎週の恒例行事となってきました、アクセス解析をお知らせします。

先週初めてのアクセス100を突破しました!!

いえーーい。

なぜそこまで伸びたかは私にもわかりません。

Twitterからのアクセスも多くなり、良い感じでSNSをうまく活かしながらもっとアクセス数を増やしていきたいですね。

また、ありがたいことに読者数も60人を突破し、スターも多くなってきています。

ゆっくりではありますが徐々に前進ですね。

Googleアドセンスはもう少しブログを見つめなおしてから再挑戦しようかと考えています。

また、最近「ドメインパワー」という言葉を知りまして、実際に現在の「レオン ザ ブログ」のドメインパワーを計測してみました。

まだまだ、弱いですね。
企業のホームページやネットショップなどは基本的に検索すれば上位の方でヒットしますよね。
それはドメインパワーが100%に近い様態だからなのです。

ドメインパワーとは、その名の通り「ドメインの力」のことです。もう少し分かりやすく言うと、「検索エンジンからサイトがどれほど信頼されているか」を表すものです。

基本的にサイトの被リンクをもとにドメインパワーの数値を算出しています。GoogleYahoo!などの検索エンジンは、被リンクの数や質、コンテンツの質や更新頻度など様々な要素で個別ページを評価すると同時に、サイト全体も評価しています。検索エンジンがサイトを「信頼できる」と評価すれば、ドメインパワーが強くなり、SEOで有利になります。

よろしければ無料ですのでこちらで皆さんのドメインパワーをお調べ下さい。

www.ispr.net

 

また、無料で簡単にドメインを取得することも可能ですので、「はてなブログ」から「はてなブログpro」に変更をお考えの方はぜひ、「お名前ドットコム」でこちらから登録してみてください。
月々の支払額も1,000円前後ですのでお手頃です。

px.a8.net

ドメインを取得し、はてなproになりましたら、無料でできるアフィリエイトサイトへの登録もしてみてくださいね。

・「A8.net」はブログがなくても、SNSでもできるので非常におすすめです。
 登録後すぐに使用可能なので、機械音痴な私でも簡単でした。

px.a8.net

 

はてなブログでも充分に機能は備わってますが、はてなブログproにすることで更に幅と可能性が広がるのでご検討されている方はぜひドメインを取得して変更してみてください。

 

それでは、また👋

 

 

ありがとうイニエスタ!!

2023年5月25日午後、サッカーの元スペイン代表でJ1、ヴィッセル神戸所属のアンドレス・イニエスタ選手が記者会見し、7月1日のリーグ戦を最後にチームを退団することを明らかにしました。イニエスタ選手は「永遠の別れではない」と語りました。

2018年5月、日本のサッカー界に衝撃が走った。
5月23日にヴィッセル神戸に加入内定とメディアが一斉に報じ、あの世界的スターが日本にやってくると私も興奮が収まらなかったのを今でも鮮明に覚えています。

それでは今回は、スーパースターイニエスタ選手が来日して、日本のサッカー界に与えた多大な影響をご紹介させていただきます。

 

目次

スーパースターイニエスタ選手

リオネル・メッシ、シャビ・エルナンデスらと並んでFCバルセロナの育成アカデミーであるラ・マシアの最高傑作と賞され、2010年代においては世界最高のセントラルミッドフィールダーの一人として広く称賛されていました。

バルセロナでは2002年から2018年までプレーし、2015-16シーズンからは3シーズンにわたってキャプテンを務め、9度のラ・リーガ優勝と4度のUEFAチャンピオンズリーグ優勝を含む35のタイトルを獲得。これはスペイン人選手の最多記録だそうです。

スペイン代表ではU-16、U-19、U-21チームでプレーし、2006年にフル代表デビューを果たしました。スペインが優勝したUEFA EURO 2008では全試合に出場。2010年 FIFA Wカップでもスペインの主要メンバーであり、オランダとの決勝戦では決勝ゴールを挙げスペインの初優勝に貢献。また、UEFA EURO 2012イタリアとの決勝戦でマン・オブ・ザ・マッチに選ばれるなどスペインの連覇に貢献し、大会MVPにも選出されました。

私はテレビ決勝戦を観戦していましたが、スペインのティキ・タカと言われるポゼッションサッカーの戦術とイニエスタのドリブルとパスに感銘を受けた印象を今でも覚えています。

世界的スーパースターで数々のタイトルに貢献してきましたが、世界一の選手の称号と言われるバロンドールには一度も選ばれたことはなく、周りからは不満の声もあがっていたそうです。

プレースタイル

創造性豊かなパス能力を持ち、洞察力、卓越したボールコントロール技術、プレーの流れを読む能力に優れているミッドフィルダーで、スペインのメディアからは「魔術師」「手品師」「頭脳」など様々な表現で称えられていました。
多彩なスルーパスや相手ディフェンダーの軸を動かくドリブルやターンでミッドフィルダーに必要な能力を全て兼ね備えています。
また、止めて蹴るの基礎技術が高く、ドリブルしながらも常にパスを狙えるところにボールを置いているのでディフェンダーには考えるす隙を与えないため、寄せたらドリブルで抜かれる、寄せなければパスを出されると対峙するディフェンダーはもうお手上げ状態のプレーヤーが多かったです。

ヴィッセル神戸在籍で与えた影響(収益面)

ヴィッセル神戸に在籍した約5年間でイニエスタはプレー面だけでなくその他にも多くのプラスの影響を与えてくれました。

イニエスタが来日し、スーパースターのプレーを一目見ようとヴィッセル神戸のホームゲームで入場者数が前年より大幅に増加しました。2019年には翌年を含め約5万人も多い36万人が来場したそうです。

入場者数増加に伴い、入場料や広告などのスポンサー収入も大きく跳ね上がりました。
2019年には114億円となり、Jリーグ史上初めて年間100億円を突破したそうです。

ちなみにイニエスタの年俸は、推定で約30億円と言われてます。

また、ホームゲームに留まらずアウェーでもイニエスタを目当てに来場者が増えJ1全体でも過去最高の、640万人を記録し、営業収益も過去最高となりました。(2019年)

ヴィッセル ホーム試合年間入場者数》
▽2017年:31万0625人
▽2018年:36万7716人
▽2019年:36万5349人
 
ヴィッセル 営業収益》
▽2017年:52億3700万円
▽2018年:96億6600万円(Jリーグ最高)
▽2019年:114億4000万円(Jリーグ最高更新)
※2020年以降は新型コロナの感染対策で入場制限実施。

引用元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230525/k10014077741000.html

イニエスタに推定年俸約30億円を支払ってでも、余裕でプラスに変えてしまうイニエスタの影響力が数字で分かりますね。

 

また、イニエスタはワイン好きで有名ですが、日本でもワインを販売しているのでイニエスタ好き・ワイン好きの方はぜひ一度飲んでみてください。

ヴィッセル神戸在籍で与えた影響(日本サッカー)

2019年に日本でサッカースクールを立ち上げ、大阪や兵庫で展開。
イニエスタ自身の経験を伝える事で将来日本で活躍できるサッカー少年たちの育成に力を注いでくれました。
信頼できる指導者をスペインから呼び寄せるとともに、自身も定期的に直接指導し、日本サッカーの未来となる子供たちの育成に貢献してくれました。

気さくな性格の為、子供達からも人気が高く、非常に愛されていたそうです。

px.a8.net

ヴィッセル神戸在籍で与えた影響(チームメート)

現在、スコッティッシュプレミアシップ セルティックFCで大活躍中の古橋享梧選手とはヴィッセル神戸時代のチームメートでした。

イニエスタからのパスで古橋がゴール決めるパターンも多く、ヴィッセル神戸で得点を量産するようになったのは間違いなくイニエスタのおかげでしょう。

古橋はインタビューでイニエスタについてこう語っています。

「ピッチの外では、彼という人物を本当に尊敬しています。言葉では言い表せないほど、アンドレスのことは好きですし、ヴィッセル神戸で一緒にプレーできたことをとてもうれしく思っています」 「神戸でイニエスタと出会っていなかったら、自分の人生はどうなっていたか」という質問に対しては「難しい質問ですね。すでに一緒にプレーしているので、もし出会っていなかったらどうなっていたのか想像もつかない。それくらい、彼と一緒にプレーした経験は豊かで、出会えて良かったと思います」と感謝の言葉を表した。 「本当に大好きです。アンドレスと一緒にプレーした時間は、僕を大きく成長させてくれた、本当に貴重な時間だったと思う。これから先、彼がどんな形で活躍するかはわからない。彼にはできるだけ長くプレーしてほしいと思っています。国は違うけど、もっとゴールを取れるようにより頑張ります」

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/535c18845f82022ad58721d150b8619c0eb41674

ヴィッセル神戸の選手は、スーパースターと一緒に日常の練習から色々と学ぶ事が出来てうらやましいですね。

Jリーグ規定を変更させる程の影響力

イニエスタの加入会見でのフォトセッションにおいて、用意された自身のネームと共に背番号8が入った神戸のユニフォームを掲げ撮影に臨んでいたが、同背番号は2018シーズンにおいては三田啓貴が既に着用しており、Jリーグの当時の規則ではシーズン中の同一選手の背番号変更が認められていなかった為、三田を移籍させる、あるいは一旦契約解除の手続きをとった上で再度選手登録を行う等の手段を取らない限り、同シーズン中にイニエスタを背番号8で選手登録するのは不可能でした。その会見の翌日、三田が背番号を譲る意思を示した事、それに対しイニエスタが三田に直接電話で感謝の言葉を述べた事を三木社長が明かしました。Jリーグ側もクラブからの相談を受けて規約改定に前向きな姿勢を示し、その後、Jリーグよりユニフォーム要項の改定が発表され、同一選手のシーズン中の背番号変更が可能とななりました。これを受けて、同日にイニエスタの背番号決定と三田の背番号変更(8番→7番)がクラブより発表され、バルセロナ時代に引き続き、背番号8を着用することが正式に決まりました。

Jリーグの規定をも変えてしまうイニエスタの影響力が凄いですね。
逆にここで規定変更しなければ日本サッカー協会側が周りから叩かれそうですね(笑)

契約満了前に退団した理由

2019年からはヴィッセル神戸でキャプテンも務め、2020年元旦の天皇杯でクラブ史上初のタイトル獲得に貢献したイニエスタ
しかし、2023年シーズンのリーグ戦では、出場はわずか3試合で38分間のみ。スタメン起用は1度もない。コンディション不良などで調整が遅れたことに加えて、J2降格危機にあった昨季からチームの戦術が変わり、「バルサ化」を掲げボールポゼッションにこだわるスタイルから、ハイプレスなどハードワークをベースに攻撃では前線のタレントにロングボールを集める戦術に転換したこともあり出場機会が減少しました。

その為、まだまだプレーをの望むイニエスタにとっては、クラブと自身が歩む道が分かれ始めたと感じ契約満了を待たずして退団に至ったそうです。

クラブと何度も話し合い、決定したことでヴィッセル神戸との関係は良好との事だそうです。

39歳となったイニエスタですが、まだまだプレーで貢献できると思いますし、プレーする姿を望むファンも多いはずです。違うチームに移籍してもプレーを見たいファンは多いのではないでしょうか。

イニエスタ監修の名刺入れはこちら。

最後にありがとう、イニエスタ!!

7月1日北海道コンサドーレ札幌戦(ノエビアスタジアム神戸)を最後に退団をするイニエスタ。おそらく、その日のチケットは即完売で、退団を発表した日から退団までの間にイニエスタのプレーする姿を目に焼き付けようとチケットを購入する人も多いのではないでしょうか。
また、ユニホームなどのグッズもかなり売れるでしょう。

それほどまでにイニエスタという世界的スーパースターは日本にとって大きな影響を与えてくれました。

スーパースターにもかかわらず、気さくな性格で誰からも愛され続けるイニエスタ
日本でも数々のスーパープレーでファンを魅了してきましたが、これから違うリーグでも想像を超えるようなスパープレーを見せてくれることに期待ですね。

プレー面はもちろんの事、収入面・規定なども変えてしまうスーパースターの今後の移籍先にも注目したいですね。

 

ご覧くださりありがとうございました。


www.youtube.com

高校サッカーマネージャーは恋多き?サカマネの恋愛事情!!(実話あり)

 

サッカーマネージャーってモテるの?!
恋愛できなくらいマネージャー業で忙しい?

高校から部活に所属せずマネージャーを始める人も
少なからず、いるのではないのでしょうか。
サッカーが好きだから、サッカー部にはイケメンが多いから・・・
色々な理由があると思いますが、サッカー部に所属する
マネージャーの恋愛事情を紐解いていきましょう。

高校時代はマネージャーが11人いる
サッカー部に所属していました。
その仲の良かったマネージャーから
話も聞いてきました。

 

目次

 

マネージャーは恋愛禁止?

サッカー部のマネージャーは恋愛禁止?
そんなことはございません。
名門校の女子バレー部や女子バスケットボール 部で部活をしている女の子が恋愛禁止というのは良く耳にしますが、マネージャーが恋愛禁止という部活は聞いたことがございません。
しかし、マネージャー業は忙しく一年を通して恋愛に時間を割くことができない方も多いのではないでしょうか。
 

サッカーマネージャーの仕事内容とは

サッカーマネージャーの仕事内容は以下の通りです。

・ビブスの洗濯
・給水、氷、濡れタオルの用意
・ボール拾い、ボール出しの手伝い
・スコア、記録の記入
 etc・・・
サカマネの仕事は複数ございます。
練習やゲームで使用するビブスは毎日使います。部員数・カテゴリーが多いほどビブスは使用するので洗濯し、干すのは大変ですね。
練習・試合での給水はボトルではなく、たっぷり入るウォータージャグにお茶やアクエリ、水を入れ自分用のコップで給水する学校も多いようです。
シュート練習などでは特にボールがよくコート外に飛んでいきます。練習効率を考え、選手が拾いに行くのではなく、マネージャーが選手の代わりに拾いに行くケースも目にします。
また、監督やコーチからの配給の練習の場合、選手への指示に集中している監督やコーチのボール出しのお手伝いもしているマネージャーもいます。
野球でいうノックをしている監督のボール渡しの役割ですね。
フィジカルトレーニングやランニングトレーニングでタイムを計る際のタイム記録や試合のデータ記録などもマネージャーがする仕事で多いです。サッカーのルールを理解しているとより一層、試合の記録を頼まれることが多いかもしれませんね。

 

サッカーマネージャーが好きになる人とは?

部内での恋愛はなかなか周りに受け入れられず、仮に付き合ったとしても秘密にしている人も多いかと思います。

普段はふざけている部員が試合や練習になれば真剣に取り組む姿や学校生活で共に長い時間を過ごすからこそ見えてくるその人の本質にトキメクマネージャーも多いのではないでしょうか。

サッカー部以外の場合は、他のスポーツの部活をしている人、何かに対して全力で取り組んでいる人を好きになるケースが多いようです。

好きな人がサッカー部員の場合、付き合う前に、相談に乗ってもらうのはサッカー部員以外が良いのかもしれません。
〇〇君の事が好きなんだよねと同じ部活の人に相談した時、口の軽い人だとすぐに部内で噂が広まってしまいます。付き合う前に噂が広まってしまうのは、今後気まずいことにもなるので気を付けましょう。

私の高校時代でもサッカー部のマネージャーはサッカー部員と付き合っている人が多く、別れてもまた違うサッカー部員と付き合っている人もいました。
少し気まずいようですが・・・。

マネージャー業と恋愛の両立

平日は学校終わりの部活で、土日は試合でほぼ部員と変わらないサイクルで動き、忙しい日々を過ごしているマネージャー。

そんなマネージャーがどうやってデートや恋愛をしているのか。

サッカー部員と付き合っている・恋愛している場合は、部活後に一緒に帰宅したり、土日の練習や試合は一日することも少ないので終わった後にデートするパターンが多いようです。

マネージャーは部員と同じサイクルで動くことが多いので、空いた時間も合わしやすいので良いのかもしれませんね。

また、マネージャーの人数が多ければ練習や試合にすべて参加しなくても交代制での活動により、自分の時間を確保することが可能です。

 

マネージャーを恋人にするには

マネージャーを彼女にしたいのであれば部活が一緒ならなるべく長い時間を一緒に過ごす、会話を沢山することです。

練習と練習の合間のちょっとした時間や試合までの待ち時間などコミュニケーションを取ったり、サッカーのルールを教えてあげるのも良いでしょう。

空いた時間に一緒に少しボールを蹴ったりするのも良いかもしれませんね。

また、先ほどありましたが、部員とマネージャーは一緒のサイクルで動くことが多いので部活終わりにご飯に行ったり遊んだりして仲を深めることもできますよね。

最初、一人だと不安や恥ずかしい場合は複数の部員とマネージャーで遊び協力してもらうこともできますね。

サッカーが上手なら、トキメクマネージャーも多いかもしれません。

エースとマネージャーが付き合う、そういったパターンを私は沢山見てきました。

 

最後に

部活に恋愛に忙しくも濃い時間を過ごす事ができる高校生活。

部活と恋愛を両立すれば素晴らしい青春を過ごす事ができます。

マネージャー生活にいっぱいいっぱいで余裕がない方もいるかもしれません。

恋愛することが全てではないと思いますし、マネージャー業に全力を尽くすことは大事です。

しかし、恋愛のドキドキ感やワクワク感を楽しみながら過ごす高校生活も悪くないでしょう。

高校生活をより良く過ごすために本記事をご覧いただき、少しでも参考になれば嬉しいです。

「今日の試合でゴールを決めたら付き合ってください。」そんなかっこいいセリフを一度は夢見てましたが現実には不可能だったレオンでした。

px.a8.net